ご先祖様の足跡を求めて

ご先祖様の記録を追うとともに全国に点在する同姓の発祥を考えます

山口県の久光氏2

周防国名田島村に久光与左衛門という地侍出身と思われる村役人が居たこととを前回紹介しました。

そして、同じ周防国出身であることから、久光善太と同族の可能性もあると考えられます。

kadoyasan.hatenablog.jp

 

この久光善太の『先祖附』によると、その系譜は、

久光佐渡 → 荒瀬角兵衛 → 久光善兵衛 → 久光助三 → 久光角平

→久光善兵衛 → 久光山三郎 → 久光八助 → 久光五郎左衛門

→久光三郎右衛門 → 久光善太

と続きます。

熊本藩侍帳集成』には、善太の曾祖父である久光八助の家紋が記載されています。

f:id:kadoyasan:20211224010756j:plain

熊本藩侍帳集成』久光八助

丸に一文字。

もし名田島村の久光与左衛門の家紋を確認できて、似たような意匠であれば同族だろうと強く推定されます。どこかに資料が残っているといいのですが。

久光与左衛門についてこれ以上現時点では分かりませんが、これまでの資料に鑑み、山口県の久光氏の発祥の地は周防国(おそらく小松原荘久光名)と考えてよさそうです。

九州に存在する久光氏と同族なのか、はたまた別系統なのか、非常に興味が湧きます。

どうやったら調べられるのか…。

 

さて、その他の久光氏を探すと、『忠節事蹟26』に久光秀之進という人が記載されています。秀之進は幕末の人で、この文書は幕末維新期に功績があった人の列伝になります。

忠節事蹟によると「久光秀之進、姓多々良、名満房、第一砲隊兵士ナリ。文久三年癸亥十月馬関ニ屯成、元治元年甲子八月夷艦ト戦フ。北征ノ役是之日戦死、年二十二」とあります。

山口県で多々良姓を称したといえば、大内氏が有名です。秀之進は砲隊の一兵卒ですが、かつては大内氏と同族だったということでしょうか?

江戸時代の毛利家の分限帳に久光氏がほとんど見られないため、秀之進がどういういきさつで世に出てきたのか分かりませんし、多々良姓という記述をどう評価したらいいものやら私には分かりません。この久光秀之進も周防国出身なのかどうか、系譜がどうなのか等は全くもって不明であります。

2回にわたって山口県の久光氏を調べてきましたが、人口10万世帯あたり最大の世帯数を誇るわりに、記録が少ないなぁという印象でした。

まだ調べ切れていないことも多いと思いますので、ぼちぼち調べてみたいと思います。